2022年度のセミナー・研修等 | 大妻女子大学 人間関係学部 共生社会文化研究所 - Institute of Inclusive Society and Culture

2022年度のセミナー・研修等

セミナー・研修等一覧

ソシオエステティック・ワークショップ

 ソシオエステティックをご存じでしょうか。フランスにおいてはメイクやハンドケア、フットケア等がトリートメントサポート(治療補助)として活用されています。

 近年、日本においても医療現場、福祉施設、矯正施設など多様な領域・対象者に対して活用の場が広まりつつあります。ソシオエステティシャンの施術を通して対象者のメンタルヘルスの向上や健康増進につながり、社会復帰を早めることにつながっています。

 今回は、少しでも関心のある方を対象に基本を学び、体験をしていただくワークショップを開催します。

テーマ

ソシオエステティック・ワークショップ

講師光江 弘恵先生 (・NOP法人ソシオキュアアンドケアサポート 理事長 ・ソシオエステティシャン ・本研究所 特別研究員 ・大妻女子大学非常勤講師)

<実践> 医療機関、東日本大震災後の仮設住宅、母子施設、障害者施設、高齢者施設等多数で、ソシオエステティックを実践し、普及に努めている。

日時・内容

【第1回】2022年7月16日()13:00-15:00

「ソシオエステティックを知る」

  • ソシオエステティックの目的と領域、実際のケア内容の様子について
  • ハンドマッサージ、ネイルケアの目的と手順
  • 香りの効果について
  • 実習
  • まとめ

【第2回】2022年8月28日()13:00-15:00

「ソシオエステティックの実際」

  • 第1回目の内容の再確認
  • ソシオエステティックを体験する。
    (短時間ですが、プロから施術を受けてみましょう。)
  • 体験された方に、感想を伺うインタビューを実施
対象

学生、施設職員、介護等をされている方や興味ある方

受講された感想を聞かせていただける方

場所

大妻女子大学 多摩キャンパス

東京都多摩市唐木田2丁目7番地1

(小田急線唐木田駅から徒歩15分)

形式

対面 (感染対策を徹底し、安心してご参加いただけるようにします。)

参加費
無料
定員

各回12名程度

1回の参加でも歓迎です。

問合せ先

セミナー・申込みに関する問合せ先

大妻女子大学共生社会文化研究所

tkurano@otsuma.ac.jp(担当:人間福祉学科 教員 藏野ともみ(クラノトモミ))

 件名「ソシオエステ・ワークショップについて」

PDFダウンロード

こころ・からだウェルネス講座 ~マインドフルな自分探し

マインドフルネスとは、「今ここ」に気づきを向け続け、あるがままを受け止めること。

心をマインドフルな状態にすることは、心を整え、ストレスを低減し、自他を慈しむ思いやりの心につながります。 このたび、大妻女子大学共生社会文化研究所では、こころもからだもマインドフルになれる、働く女性、子育てママのための講座をご用意しました。ふるってご応募ください。

テーマ

こころ・からだウェルネス講座 ~マインドフルな自分探し

企画・コーディネーター

八城 薫(大妻女子大学人間関係学部 教授)

大村美樹子(大妻女子大学 共生社会文化研究所 特別研究員)

アロマ&クレイセラピスト

木下 亜沙子先生

(en blanc salon ディレクター  en blanc 唐木田店 マネージャー)

日時・内容

7月30日()10:00-12:00【申込締切:7月20日(水)】

「クレイセラピーを用いたマインドフルネス」

 クレイセラピーは地中深くに存在するクレイ(粘土鉱物)を利用したリラクセーションやヒーリングを行う自然療法です。この講座では、クレイセラピーを通してマインドフルネスの要素の一つである「今ここ」に気づきを向け続けるという体験をしてみます。

8月20日()10:00-12:00【申込締切:8月7日()】

「アロマセラピーを用いたマインドフルネス」

 アロマセラピーは植物から抽出した香り成分である精油(エッセンシャルオイル)を使って、心身のトラブルを穏やかに回復し、健康や美容に役立てていく自然療法です。この講座では、香りを通してマインドフルネスの要素の一つである「今ここ」に気づきを向け続けるという体験をしてみます。

対象および参加条件

対象は成人女性で、特に働く女性、子育て中のママさん向けの講座です。この講座は成人女性を対象とするマインドフルネスの効果研究の一環で行われています。そのため、事前の動画視聴と簡単なアンケートなどにご協力いただきます。なお個人情報等の取り扱いには十分に配慮しますので、安心してご参加ください。

場所

“en Blanc” アロマ&クレイ Relaxation salon

(多摩市唐木田1-8-3)

(小田急多摩線唐木田駅より徒歩5分 /  大妻女子大学多摩キャンパス正門より交差点向かい)

形式

対面

感染対策として、受付時に体調チェック、検温、手指消毒へのご協力をお願いします。また希望に応じて不織布マスク・フェイスシールドの提供もいたします。

参加費

無料

定員

各回10名

問合せ先

セミナー・申込みに関する問合せ先

大妻女子大学 IISC マインドフルネス講座事務局

owu.mfseminor@ml.otsuma.ac.jp

PDFダウンロード

こころ・からだウェルネス講座 ~マインドフルな自分探し(10月、11月)

マインドフルネスとは、「今ここ」に気づきを向け続け、あるがままを受け止めること。

心をマインドフルな状態にすることは、心を整え、ストレスを低減し、自他を慈しむ思いやりの心につながります。 このたび、大妻女子大学共生社会文化研究所では、こころもからだもマインドフルになれる、働く女性、子育てママのための講座をご用意しました。ふるってご応募ください。

テーマ

こころ・からだウェルネス講座 ~マインドフルな自分探し

企画・コーディネーター

八城 薫(大妻女子大学人間関係学部 教授)

大村美樹子(大妻女子大学 共生社会文化研究所 特別研究員)

日時・内容

こころ・からだウェルネス講座(10月)

10月2日()10:00-12:00

「ドッグヨガを用いたマインドフルネス」

ドッグヨガ講師

大沼 則子氏(日本ドッグヨーガ普及協会 代表)

こころ・からだウェルネス講座(11月)

第1回 11月12日()10:00-12:00【申込締切:11月5日()】

第2回 11月26日()10:00-12:00【申込締切:11月19日()】

「アロマセラピーを用いたマインドフルネス」

アロマ&クレイセラピスト

木下 亜沙子先生

(en blanc salon ディレクター  en blanc 唐木田店 マネージャー)

対象および参加条件

この講座は成人女性を対象とするマインドフルネスの効果研究の一環で行われています。そのため、簡単なアンケートなどにご協力いただきます。なお個人情報等の取り扱いには十分に配慮しますので、安心してご参加ください。

場所

こころ・からだウェルネス講座(10月)

大妻女子大学 多摩キャンパス

東京都多摩市唐木田2丁目7番地1

(小田急線唐木田駅から徒歩15分)

駐車場あり(申込アンケートにて事前にお知らせください)

こころ・からだウェルネス講座(11月)

“en Blanc” アロマ&クレイ Relaxation salon

(多摩市唐木田1-8-3)

(小田急多摩線唐木田駅より徒歩5分 /  大妻女子大学多摩キャンパス正門より交差点向かい)

参加費

こころ・からだウェルネス講座(10月)

無料

こころ・からだウェルネス講座(11月)

無料

定員

こころ・からだウェルネス講座(10月)

10組(定員になり次第、受付終了)

こころ・からだウェルネス講座(11月)

各回6名(定員になり次第、受付終了)

問合せ先

セミナー・申込みに関する問合せ先

大妻女子大学 IISC マインドフルネス講座事務局

owu.mfseminor@ml.otsuma.ac.jp

ASD(自閉症スペクトラム)のある人の就労上のバーンアウトとメンタルヘルスについて考える

共生社会文化研究所 研究員提案事業セミナー

 わが国では、知的障害のある人も含め、数多くのASD特性のある方が競争的環境における雇用就労を成し遂げています。最近では、就労上でその特性の存在に気づく人も増えてきました。いずれの場合も、当事者の一定の自己理解のもと、就労支援や合理的配慮の提供により、社会で良い働き手として活躍できることが知られています。

 その一方で、ASD特性のある方が無理や我慢をしやすく、健康を保ち良い形で働き続けることに困難を抱えやすい事実も、一部の現場では知られるようになりました。

 海外では、ASD特有のバーンアウト(燃え尽き)があることも、当事者や研究者から発信されています。そしてこれらメンタルヘルスに影響を及ぼす要因として、近年わが国では過剰適応が、海外ではカモフラージュが注目されています。

 本セミナーでは、研究・臨床領域で指摘されている「過剰適応、カモフラージュ、バーンアウト」について、ミニレクチャーで押さえた後、障害者雇用と就労支援の現場の実務者を話題提供者に迎え、ASD特性のある方の就労上のメンタルヘルス課題と支援のあり方について、パネルディスカッションで考えていきます。

テーマ

ASD(自閉症スペクトラム)のある人の就労上のバーンアウトとメンタルヘルスについて考える

話題提供

千田 若菜(ながやまメンタルクリニック)

山口 綾子氏(NRIみらい株式会社)

高橋 亜希子氏(エンカレッジ早稲田駅前)

指定討論

小川 浩(大妻女子大学人間関係学部)

司会

柴田 珠里(横浜市発達障害者支援センター)

日時・内容

2023年3月5日()9:30-12:00

ミニレクチャー、話題提供、パネルディスカッション(質疑応答)

対象

発達障害の支援関係者、障害者雇用・就労支援関係者、その他

当日、オンライン受講の環境準備が可能な方

場所

オンライン(Zoom)

形式

Zoomによるオンライン開催

参加費
無料
定員

70名

問合せ先

セミナー・申込みに関する問合せ先

大妻女子大学共生社会文化研究所

wakana.chida@otsuma.ac.jp(担当:千田)

PDFダウンロード

先頭に戻る